問題一覧に戻る
中級async
問題99: fetch API基礎

fetch APIとasync/awaitを使用したHTTP通信を学びましょう。fetchはブラウザの標準APIで、HTTPリクエストを送信してPromiseを返します。response.okプロパティでHTTPステータスの成功を確認し、response.json()メソッドでJSONレスポンスをパースします。現代的なWebアプリケーションではREST APIとの通信が不可欠であり、async/awaitと組み合わせることでクリーンな非同期通信コードが書けます。

// Mock fetch
const mockFetch = (url) => {
return Promise.resolve({
ok: true,
: () => Promise.resolve({ name: "山田太郎" })
});
};

async function getUser(id) {
const response = await (`/api/users/${id}`);

if (!response.) {
throw new Error("エラー");
}

const data = await response.json();
console.log(data.name);
}

getUser(1);