問題一覧に戻る
初級制御構造
問題13: if式の基礎
Rustのifは文ではなく式です。つまり値を返すことができます。条件分岐の基本的な使い方に加えて、変数に条件の結果を代入できます。条件部分に括弧は不要で、各分岐の最後の式が返される値になります。すべての分岐は同じ型の値を返す必要があります。
fn main() {
let number = 5;
// 基本的なif文
number > 0 {
println!("Positive");
} {
println!("Non-positive");
}
// if式として値を返す
let result = number % 2 == 0 {
"even"
} {
"odd"
};
println!("Number is {}", result);
}