問題一覧に戻る
初級controlFlow
問題22: do-while文

do-while文を使った後判定ループを学びましょう。while文と違い、条件に関わらず最低1回は処理が実行されます。メニュー選択や入力値検証など、最低1回は実行が必要な場面で活用します。通常のwhile文との使い分けを理解しましょう。

// do-while文の基本的な使い方
let count = 0;

// 条件チェックが後なので最低1回は実行される
{
console.log("カウント: : " + count);
count++;
} (count < 3);

// 条件がfalseでも1回は実行される例
let x = 10;

{
console.log("値: : " + x);
x = 0;
} (x > 5);