問題一覧に戻る
中級高度なデータ操作
問題63: all()とany()
any()関数はイテラブルの要素のうち少なくとも1つがTrueならTrueを返します。all()関数はすべての要素がTrueの場合のみTrueを返します。これらの関数は条件チェックやバリデーション処理で非常に便利です。空のイテラブルに対してany()はFalse、all()はTrueを返す点に注意が必要です。
# all()とany()関数
numbers = [2, 4, 6, 8, 10]
all_even = (x % 2 == 0 for x in numbers)
print("すべて偶数:", all_even)
numbers2 = [2, 4, 5, 8, 10]
all_even2 = all(x % 2 == 0 for x in numbers2)
print("すべて偶数:", all_even2)
# any()関数
values = [0, 0, 1, 0, 0]
has_true = (values)
print("Trueが存在:", has_true)
# 条件付きany()
words = ["apple", "banana", "cherry"]
has_long = any(len(w) 6 for w in words)
print("6文字以上:", has_long)